カワサキ コーヒーブレイクミーティング in 三重 GPZ900Rで行ってきたよ。 【KCBM】【Kawasaki】【マグカップ】
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 2023年12月10日、地元三重県津市で、カワサキ コーヒーブレイクミーティング in 三重が開催されました。
数日前に、急に知った状態で、行こうか迷っていましたが、近くなので、ちょっと珈琲だけと思い、行ってみました。
新しいマグカップをゲットし、コーヒーいただいて来ました。
ショップのブースや、駐車場で皆さんのバイクを見学したりと、楽しんで来ました。
是非、最後までご覧下さい。
チャンネル登録、高評価お願い致します。
ブログ
バイカー酒屋の出来事日記
URL⇒ ameblo.jp/lpfs...
X(Twitter)
バイカー酒屋
URL⇒
/ lpfsanpei
編集ソフト
Filmora12
URL⇒ filmora.wonder...
#KCBM三重 #コーヒーブレイクミーティング #GPZ900R
お疲れ様です🅿️
昔、KCBMに一度だけ行きました
マグカップは大切にしております
カワサキのオフ車を買った時は是非行きたいですね😆✨
コメントありがとうございます。
マグカップうれしいですよね。
1年一回行けるかどうかですが、マグカップも徐々に増えて来ました。
可也前…滋賀県の伊吹山にて行われたKCBMの時のステンレス製マグカップのマーキングは使う都度に消え、今は普通のステンレス製マグカップ💨‼️
ノーマルの 900ニンジャ …持ってますよ☝️😉❗ 未登録の新車で2台。後期A12のライムグリーン。 売る気は全く‼️無いですが……。
KCBMとても良いですね😆
コメントありがとうございます。
気軽に珈琲だけ飲んで、出入り自由なので、自由な感じのイベントです。
開催告知もいきなりでしたね。まさか三重でやるなんて・・・
津でランチしてこなかったのかな、でも思いつくところがあまりないなぁ
コメントありがとうございます。
友人に数日前に言われて初めて知った自体です。
今回は、時間が無く珈琲飲むだけで、特に津では何も食べずに帰りました。
Kawasakiのコーヒーブレイクミーティングですか😮⁉️
すごいバイクの台数で並んだ姿が壮観ですごいですね👍⁉️
ニンジャ、z900RSが多かったみたいですね🏍️
ずっと見ていられますね(笑)
コメントありがとうございます。
Z900RSは今一番人気ですよね。
本当にたくさん見かけました。
バイカー酒屋さん、こんばんは🌙
こういうイベントも楽しそう♪
沢山のバイク凄い‼👍
コメントありがとうございます。
楽しいイベントです。
駐車場のバイクを見て回るのが一番楽しかったりします。
ライダーさんもバイクもかっこいいし、コーヒーブレイク、粋ですねぇ~。子供の頃父親の後ろに乗せられたのを思い出します。何だかカラカラカラと変な音がしてたなぁ・・🤣🤣大昔ですからこんなカッコいいバイクでは無かったですが。
バイカー酒屋さん、今晩は🎵
KCBMは相変わらず大盛況ですね、マグカップが欲しいです、
たまには平日に開催して欲しいです、無理でしょうが😅
お疲れ様でした‼️
コメントありがとうございます。
そういえば、このイベントは日曜ですね。
逆に平日だと私行けない・・・。
自分はカワサキ乗りではないけどKCBM に行って来ました😃
最後は、今日が記念日の方、1番若いライダー、1番最近に新車を買った人などにプレゼントや、
ジャンケン大会での超プレミア品など色々と盛り上がって楽しい時間でした😁
コメントありがとうございます。
私、昔一度だけじゃんけん大会で、舞台上がって景品もらった事があるんです。
今回はコーヒー飲んで帰りましたけど、楽しいイベントですよね。
@@バイカー酒屋の徒然動画
自分はジャンケンが弱くて全然でしたが、今回の1番の賞品は、
カワサキマガジン?の表紙を描いている方の直筆の原画でした😃
バイカー酒屋さん
KCBMは、全国各地で開催するから良いですね😊
色んな地に出向くキッカケになりますね😊
懐かしいバイクが沢山、映っていました😊
コメントありがとうございます。
確かにツーリングのきっかけになりますよね。
1年1か所は行ける範囲内で開催してくれるのも嬉しいです。
こんにちは!
カワサキのコーヒーブレイクミーティング、いいですね!
すごいバイクの数ですね!
カワサキという響きに一種独特の拘りの世界観を感じる爺さんです!
若い頃、ZⅡやミッドナイトブルーのZ750/400FXなどに憧れていたのを思い出します!
当方も会場に行きました。
名阪国道の県境付近で激しい濃霧に襲われ、ペースが遅くなってしまったものの
10時過ぎには会場に到着し、1時間余りの間会場内をウロウロしてました。
イベントゾーンは人混み多すぎて移動困難だったので、
記念カップを購入後はコーヒー飲みながら、駐車エリアのバイクを眺めてました。
ウチも近々動画公開予定ですが、もしかしたらどこかですれ違ってたかもしれませんね・・
コメントありがとうございます。
ちょうど入れ違いだと思います。
どこかですれ違っていたかもしれませんね。
お疲れ様です。
私は全く知りませんでした。
津の競艇場であったんですね❢
行きたかったなぁー😢
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、競艇場あるんです。
私自身も入ったのは初めてなんですけど。
カッコいいカップ手に入れましたね❗
本当に来ている人のバイク見ているだけで時間が過ぎてしまいますよね😊
どーもあのデカイ球体の建物が気になる🤔
コメントありがとうございます。
今回は、時間が無かったですが、1日他の人のバイク眺めて楽しめますよ。
駐車場が一番面白いです。
こんばんは。
地元開催羨ましいです!
今年の泉大津の時は近かったですが…
最後の退場時にチラッと私のバイクが映っていました🏍️
コメントありがとうございます。
え、えっ?本当ですか?
後でチェックしてみます。
お疲れ様です (^^)/ 参加されていたんですね 💛 私も少しですがコーヒー頂いて来ました・・・ 会いたかったな~~^!!! 編集がなかなか出来ません・・・
コメントありがとうございます。
行かれていたのですね。
コーヒー飲むだけの気軽な感じなので、参加しやすいですよね。
ビッグバイクでコーヒーブレイクミーティング 、いいですね。カワサキに乗ったことはないけれど、ZやWは憧れでした。一度、乗ってみたいです。
コメントありがとうございます。
今Z900RSは本当に人気で、たくさんいました。
このイベント、別に他社でも入れてくれますよ。
盛り上がってますね〜
渋カッコいい...
コメントありがとうございます。
今までで一番近い場所での開催でした。
沢山のバイクが来ていましたよ。
う〜ん✨やっぱりGPZ900Rは、カワサキ車の中で一番カッコ良い👍
完全に、TOP GUNの影響ですけどね〜💦
コメントありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
大切に乗っていきたいと思います。
お疲れ様です。
カワサキ以外でもコーヒーブレークミーティングみたいなイベントやっているけど曜日的に行けないんですよね。
色々な皆さんのカスタム車両見られて楽しそうですね。
コメントありがとうございます。
カワサキのコーヒーブレイクだけは日曜なので、行ける範囲は出来るだけ参加するようにしています。
このイベントって駐車場が一番楽しいと思います。
KCBM楽しいイベントですよね!!
では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
コメントありがとうございます。
また来年も行ける範囲は行ってみたいと思います。
またヨロシクです。
コーヒーブレイクミーティングには興味はあるけど行った事ないんですよね~
確かに他の人のバイク見るのも楽しいですよね😄
コメントありがとうございます
行ける範囲内で1年一回くらいあります。
特に何もなく珈琲飲んで帰るって感じで気軽なイベントですよ。
バイカー酒屋さん コーヒーブレイクミーティング参加お疲れさまです!
たくさんのカワサキが集まってますねー。
こういうイベントが近くであれば参加してみたいです!カブで(笑)!カワサキ!って言い張って(笑)!
旧車ほど”ノーマル”って価値を感じますよねー。
でもどうしても自分好みにしたい!って欲求に負けてしまいます(笑)
コメントありがとうございます。
基本はカワサキですが、他社も普通に入れてくれますし、ちょこちょこはいますよ。
気軽なイベントなので、機会があればぜひ!
こんなイベントが有ったんかいな、え〜アタイは津の人間やのに、クソ〜ワァー良いなカワサキに乗ってないけどクソ〜、
こんな感じです。
並んだバイクが壮観です.大きいイベントですね.
ちょっとだけなんて惜しいですが、コーヒー飲んで雰囲気味わって…一般車両も輝いています.
コメントありがとうございます。
メーカーさんが絡んでいるので、規模は大きいですね。
それに出入りが自由ってのが気軽でいいんですよ。
ただ珈琲飲みに行くだけですがKCBMはイイですね。
こういうのはメーカーさんに続けてもらいたいです。
大磯ロングビーチと、千葉と筑波サーキットは行きましたよ。
あれだけの台数集まるけどSはいても2~3台です。
コメントありがとうございます。
気軽に珈琲飲むだけって言うのがいいですよね。
確かに1200Sは見かけなかったかも・・・。
また北海道でも開催してくれないかなぁ😂小樽で開催希望😊 用事あってもちょとでもあの空気感を味わいたいのがKawasaki党😊W650は確かに綺麗に決まってましたね〜
コメントありがとうございます。
北海道って一回はどこかでしていると思います。
ただ北海道も広いですからね。
KCBM最近行けてません。首都圏だととんでもなく人が集まるので、ツーリング先くらいの距離での開催がいいのですが、なかなか距離とタイミングが合いません。新しいマグ欲しいなあ。
コメントありがとうございます。
確かに都市部は凄い台数ですよね。
昔10周年の時だったかな?本場の兵庫淡路でしたときは凄い台数でした。
真のライダーの私の意見としては、いつも不思議なんだけど何でミィーティングを外でやるのでしょう。普通はミィーティングって会議室とかじゃない❓
以上アル(・∀・)
去年からエアタグ付けられて、後日盗難が流行っているので集会は危険です。
特にカワサキ車ばかりです。
点検が大事です。